こんにちは、Niinaです。
2023年4月23日、京都府長岡京市にある「長岡天満宮」に行ってきました!
お目当ては、何といっても名所と名高いツツジの花です!
4月下旬が見頃と言われています!
この日は特に観たかった中堤(参道)のキリシマツツジはもう見頃を過ぎていたのですが、他にも満開の色とりどりのツツジや藤の花など、素敵な花が観られました!
散策
正面大鳥居
入口に建っている御影石で出来た「正面大鳥居」。1998(平成10)年建立。
とても大きく、真っ白でした。
正面大鳥居のそばに、「八条ヶ池」という大きな池があります。
中堤
まずは、八条ヶ池の中堤を渡っていきます。
両側に樹齢約170年ほどとも言われる、およそ100株のキリシマツツジ(長岡京市の天然記念物!)が植えられていて、見頃になると一面が真っ赤に。
高さもあるので、赤い花の壁に包まれたような感じを味わえます。
残念ながら、私が訪れた日には既に見頃は過ぎていました。残っている花もありましたけどね。「先週くらいに来ていたら綺麗だったんだろうな~」と思いながら通りました。
中堤の終わり頃にある太鼓橋から望む、八条ヶ池。
非常に良い眺めでした。
水上橋
八条ヶ池に架かる「水上橋」が見えてきたので、この橋を通って本殿に向かうことに。
水の音が心地良いです。たくさんの鯉や亀が泳いでいました。
正面大鳥居と中堤が見えます。
結構長さがあって、ゆったり楽しめます。
ベンチも結構あります。
藤の花が咲いていました!
他に、アヤメやキショウブなども咲いていましたよ。
社殿
拝殿へお参りに向かいました。
参拝の列が出来ていました。
朱塗りが素敵な拝殿。
本殿は、拝殿の奥の方に見えます。
1941(昭和16)年に平安神宮から移築したものなのだそうです!
拝殿近くの牛さんの像。歴史を感じます。
菅原道真が祭神の神社なので、牛の像は他にも。
ほかに、子牛さんの像もありました。
長岡稲荷大明神
お稲荷さん。
白梅殿付近
可愛らしい色のツツジが満開でした!
二の鳥居
2018年9月の台風21号で倒壊してしまった「二の鳥居」。
現在は、パネルとともに展示されていました。
錦水亭近くの藤棚が美しかったです!
満開の色とりどりのツツジが咲いていたエリアがありました。紅葉している木もあり、とても鮮やかでした。
右奥に見えるのが、先ほどのキリシマツツジの中堤です。
ふれあい回遊のみち
八条ヶ池に沿って植えられているツツジは見頃でした!
この道の先にある正面大鳥居まで、真っ赤な花で鮮やかに。圧巻でした!
最後に
中堤のキリシマツツジは見頃を過ぎていたものの、他にもきれいな満開のツツジが観られましたし、藤の花など見どころがたくさんでした!
水辺が多く、ゆったりした感じなのも癒されます。