京都

京都

【京都】祇園祭・前祭の宵山へ!夕方・夜に山鉾を観てきた【2025年7月16日】

こんにちは、Niinaです。今年も京都の祇園祭に行ってきました!ここ何年かは比較的空いている日中に散策していたのですが、今年は久しぶりに夕方から夜にかけて散策してみました。当然ながら、非常に混み合っていました。日中に散策していた時には行き来...
京都

【京都】長岡天満宮・真っ赤なキリシマツツジと春の花散歩【2025年4月】

こんにちは、Niinaです。京都府・長岡京市にある長岡天満宮へ参拝とともに、有名なキリシマツツジを見に行きました。キリシマツツジは毎年4月中旬から下旬頃に見頃を迎えます。2023年にも散策し、記事にしています。【京都・長岡京市】ツツジの時期...
京都

【京都】2024年の祇園祭・前祭の宵山を歩く!全23基の山鉾をすべて観てきた【写真付き】

こんにちは、Niinaです。夏と言えば祇園祭!ということで、2024年の夏も京都の祇園祭に行ってきました!昨年は前祭・後祭どちらも行けたのですが、今年は前祭の宵山のみです。23基ある前祭の山鉾を観たので、散策の備忘録として山鉾の写真を載せて...
京都

【京都】2023年の祇園祭・後祭へ!11基の山鉾と御旅所で御神輿を観てきた【2023年7月22日】

こんにちは、Niinaです。2023年も京都の祇園祭に行ってきました。去年(2022年)は後祭の宵山だけ行ったのですが、今年は前祭・後祭の宵山期間に両方行くことができました。やはり7月は祇園祭ですね!!行けて良かったです!今回は、2023年...
京都

【京都】2023年の祇園祭・前祭!山鉾の建つ京の町を散策してきた【2023年7月14日】

こんにちは、Niinaです。2020年、2021年は山鉾巡行が中止されるなど縮小していた京都の祇園祭。去年(2022年)から再開され、今年は山鉾に見物客が乗れるなど、2019年までと同じ形に戻りました。私は去年(2022年)、後祭の宵山に行...
京都

【京都・長岡京市】ツツジの時期!長岡天満宮へ行ってきた【2023年4月下旬】

こんにちは、Niinaです。2023年4月23日、京都府長岡京市にある「長岡天満宮」に行ってきました!お目当ては、何といっても名所と名高いツツジの花です!4月下旬が見頃と言われています!この日は特に観たかった中堤(参道)のキリシマツツジはも...
京都

【京都】東福寺・泉涌寺周辺を紅葉散策!【2022年11月】

こんにちは、Niinaです。2022年11月下旬に、京都を歩いたときの日記です。私は毎年京都で紅葉を観るのが恒例になっているのですが、「今回は東福寺と泉涌寺の紅葉を観よう!」と思ったのです。JR京都駅京都駅からスタート。実は京都駅でランチし...
京都

【2022年7月23日】祇園祭・後祭の宵山散策!11基の山鉾を観てきた【京都】

こんにちは、関西在住のNiinaです。2022年7月23日、京都の祇園祭に行ってきました。私は子どもの頃から毎年祇園祭に行っていて、夏と言えば祇園祭!というイメージがあります。もちろん、前回の2019年も行ってます!なので、コロナ禍で山鉾巡...
京都

【2019年4月】京都府・南丹エリアで道の駅巡り&日吉ダム探訪記【思い出】

こんにちは、Niinaです。ゴールデンウィークがやって来ましたねー。とはいえ、今年はこのご時世でお出かけが出来ませんので、今回も過去の散策の思い出を振り返って記録しておこうと思います。今回は2019年4月の終わり(ちょうどゴールデンウィーク...
京都

【2019年5月1日】令和になって最初の日の京都御朱印あるき【長楽寺と八坂神社】

こんにちは、Niinaです。そろそろゴールデンウィークが近づいてきました。とはいっても、このご時世お出かけは出来ないので、私の記憶が新しいうちに(!)過去の散策を振り返ってお出かけ気分に浸ろうと思います!今回は2019年5月1日の京都散策。...