【関西エリア】ディズニー映画「ラーヤと龍の王国」上映館を調べた【2021年5月26日更新】

※当サイトにはプロモーションが含まれています

ディズニー

こんにちは、ディズニー映画好きのNiinaです。

先日ディズニーアニメーション最新作、「ラーヤと龍の王国」が公開されましたね!

ディズニー映画の劇場公開は2020年8月公開のピクサー作品「2分の1の魔法」振りでして、私もディズニーのファンとして、映画館で観られるのがとても嬉しいです。

早速吹替版を観てきました。凄く面白かったですし、大号泣してしまいました…!

2回目を観に行けるなら、別の映画館で(あわよくば字幕版を)観てみたいのですが、今回は今までのディズニー映画とは映画館事情が違うようです。
「いつもはディズニー作品を上映していそうな映画館でやっていない…」と、驚いた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回、字幕版をやっている映画館が無いのか調べてみようと思ったので、こちらの記事で紹介しようと思います。なお、筆者は関西在住なので、とりあえず関西エリアだけ載せております。ご了承ください。

※2021年5月26日追記:現在、イオンシネマの「ドライブインシアター」以外では上映が終了しているようです今後はMovieNEXやディズニープラス(6月4日(金)より観放題で配信開始!)で楽しみましょう

ちなみに、当記事には作品のネタバレは一切ありませんのでご安心ください

記事に記載の情報は2021年5月26日時点の情報です。情報が古くなっている可能性がありますのでご了承ください。

スポンサーリンク
              

「ラーヤと龍の王国」は映画館以外でも観られる

ディズニープラスの「プレミアアクセス」で観る(※現在申込終了)

現在、本作のディズニープラスの「プレミアアクセス」申込は終了しています。ディズニープラス会員の方は2021年6月4日(金)より「観放題」(追加料金なし)で鑑賞できるようになる予定です!

「ラーヤと龍の王国」はディズニーのサブスク「ディズニープラス」で配信されています。

ディズニープラスは「月額770円(税込)でディズニー作品が観放題」というサービスなのですが、「ラーヤと龍の王国」は現在「プレミアアクセス」での配信なので、月額770円だけでは観られません

プレミアアクセスだと、月額に加えて、3278円(税込)を支払う必要があります
プレミアアクセスの料金は、一度払ってしまえばその作品は何度でも観られます。ただ、もちろん月額の料金は毎月支払う必要があります

プレミアアクセスを初めて導入したのが実写の「ムーラン」です。2020年9月4日に配信のみでの公開となった実写「ムーラン」ですが、2020年12月4日から月額料金のみで観られるようになりました。3か月後にプレミアアクセスの料金を払う必要が無くなったのですね。

つまり、「ラーヤと龍の王国」も時期は発表されていませんが、時が経てば月額だけで観られるようになるはずです

「ムーラン」の例から推測すると、もしかしたら3か月後には観放題になる可能性もあります。プレミアアクセスはBlu-ray並みの値段を払うわけですから、「今すぐ家で観たい!」方や、「映画館では観られないor観たくない」という方以外は映画館の方がいいかもしれません。

※2021年5月26日追記:2021年6月4日(金)より、ディズニープラス会員は追加料金なしで観ることが出来るようになります

ラーヤと龍の王国の公開日は2021年3月5日だったので、実写「ムーラン」の時と同じくちょうど3か月後に観放題入りとなりました

2021年4月9日追記:MovieNEXの発売が決定!

本日4月9日、MovieNEX(ブルーレイとDVDのセット)の発売日が発表されました!

2021年5月21日(金)発売とのことです!発売日が楽しみですね~!!
詳しくは下の記事をどうぞ!

(※現在上映は終了しました)上映館は少なめでした

この記事のメインです。やはり映画館で観たいという方もいらっしゃると思います。

ただ、今回は上映館が以前のディズニー映画より少ない印象です。

なんと、大手シネコンのTOHOシネマズやMOVIX、109シネマズなどが全滅です。関西ではこれらの映画館が字幕版をやっているイメージが強かったので、個人的にはかなりイタいですね…

字幕版は特に少なく、上映開始当時、全国で15館しかありませんでした。観られた人はラッキーです(笑)

劇場でも長らく宣伝してきた「ムーラン」やピクサーの傑作「ソウルフル・ワールド」をディズニー側が配信限定にした件が尾を引いているような気がしますね…

関西エリアの上映館リスト(2021年4月27日更新)

2021年4月27日追記:現在関西エリアでの上映館は無いようです。(※イオンシネマの「ドライブインシアターを除く)

今後のディズニー作品の上映館の参考にも出来そうなので、過去に上映があった館を記録として載せておきます。

映画館
大阪府【上映終了】シネマート心斎橋 (字幕)
【上映終了】イオンシネマ シアタス心斎橋 (字幕・吹替)
【上映終了】あべのアポロシネマ (吹替)
【上映終了】イオンシネマ大日 (吹替)
【上映終了】イオンシネマ茨木 (吹替)
【上映終了】高槻アレックスシネマ (吹替)
【上映終了】ユナイテッド・シネマ枚方 (吹替)
【上映終了】イオンシネマ四条畷 (吹替)
【上映終了】イオンシネマりんくう泉南 (吹替)
【上映終了】ユナイテッド・シネマ岸和田 (吹替)
京都府【上映終了】イオンシネマ京都桂川 (吹替)
【上映終了】イオンシネマ久御山 (吹替)
【上映終了】イオンシネマ高の原 (吹替)
【上映終了】福知山シネマ (吹替)
【上映終了】舞鶴八千代館 (吹替)
兵庫県【上映終了】豊岡劇場 (吹替)
【上映終了】OSシネマズ神戸ハーバーランド (吹替)
【上映終了】塚口サンサン劇場 (吹替)
【上映終了】イオンシネマ三田ウッディタウン (吹替)
【上映終了】イオンシネマ明石 (吹替)
【上映終了】イオンシネマ加古川 (吹替)
【上映終了】プラット赤穂シネマ (吹替)
滋賀県【上映終了】大津アレックスシネマ (吹替)
【上映終了】ユナイテッド・シネマ大津 (吹替)
【上映終了】イオンシネマ近江八幡 (吹替)
【上映終了】イオンシネマ草津 (吹替)
【上映終了】水口アレックスシネマ (吹替)
奈良県【上映終了】ユナイテッド・シネマ橿原 (吹替)
【上映終了】シネマサンシャイン大和郡山 (吹替)
【上映終了】イオンシネマ西大和 (吹替)
和歌山県【上映終了】イオンシネマ和歌山 (吹替)
【上映終了】ジストシネマ和歌山 (吹替)
【上映終了】ジストシネマ御坊 (吹替)
【上映終了】ジストシネマ田辺 (吹替)
【上映終了】ジストシネマ南紀 (吹替)

以上が関西エリアの上映館です。関西だと字幕は心斎橋の2館しかありませんでした

以前はTOHOシネマズ梅田やMOVIX京都で字幕版を観に行っていた私としては、そちらの上映が無かったのがキツかったです。

今後のディズニー作品でも今作のように上映館が少なくなると個人的に困ります。

(109シネマズ大阪エキスポシティのIMAXレーザーGT上映が観られないのも…無念。)

最後に

「ラーヤと龍の王国」の、関西での上映館について紹介しました。普段より上映館が少ないと寂しいですね…

今年の6月公開予定のピクサーの次回作「あの夏のルカ」が公開する時には上映館がもっとあればいいのですが…公開まで3か月しかないので不安に思いますね~
2021年3月25日追記:「あの夏のルカ」はディズニープラス限定配信に変更すると発表されました。

ディズニー
スポンサーリンク
              
Niinaのメモ帳