こんにちは、Niinaです。
2012年発売の初代iPad mini。私にとっては思い出のタブレットです。

今は目覚まし時計として使っています!
保護カバーがボロボロになっていたので替えました。
カバーを買い替えた
カバーはiPad miniを買った時に用意したもの。
黒いシンプルなカバーだったのですが、今やボロボロ。

もう多用するものでもないし…という感じでずっとこのまま使っていました。とはいえ、今も目覚ましとしては使っているので、目にするたびに気になります。
この記事を書いている2025年にはiPad mini第7世代が出ているわけで、今さら初代のケースなんて売っているのか…?
そんな中、通販で初代に対応しているカバーを見つけ、注文してみました!

新しいカバーは明るい青にしました。
カバーを替えただけなのに、なんだか別物のように思えてきます。

ケース部分が透けているので背面のリンゴマークも見えます。
この記事を書いている2025年4月7日現在、10.2インチのiPad無印9世代を使用している筆者。iPad miniって軽いし、薄くて小さくてちょうどいいサイズ感だなと改めて思いました。
初代iPad miniの思い出
画面 | 7.9インチ、1024×768 |
サイズ | 200×134.7×7.2(mm) |
重量 | 308g(wifiモデル) |
CPU | Apple A5 デュアルコア |
ストレージ | 16GB・32GB・64GB |
私が初めて手にしたiPadが初代iPad miniでした。
初代iPad miniは2012年発売ですが、私が買ったのは2015年。iPad miniは第4世代が出ている時期だったんですけど、家電量販店のセールで安かったんです。

iPadを使ってみたかったので良い機会でした!
私が買ったiPad miniのストレージは16GB。microSD非対応ですから当時でも厳しかったですね。せっかくのiPadなのにほとんどアプリを入れずに使っていました。ほぼブラウジング用です。
私はこのiPad miniを2020年1月にiPad無印第7世代に買い替えるまで使っていました。最後の方はブラウジングで落ちまくっていた記憶があります。
2025年の今、使い道を考える
カバーを替えて見違えるようになったこのiPad mini。バッテリーも今のところ元気。
2025年4月の今、なにか有効活用できないか考えてみました。
ネットには繋げないでおく
iOS9.3.5まででサポートが終了しているiPad mini(ちなみに私のiPad miniはiOS7.1.2でした)。セキュリティー的にインターネットには接続しない方が良いでしょう。
なので、「既にこのiPad miniに入っているアプリの中で、オフラインで利用できるもの」が2025年にできることかなと思います。
使い道
「時計」アプリ

今使っている目覚まし機能の他、世界時計やストップウォッチ、タイマー機能が使えます。
時間はネットに繋いでいた頃は自動で取得してくれていましたよね。今はネットに繋げないので「設定」アプリから手動で合わせておく必要があります。
「ミュージック」アプリ
iPad mini標準の音楽アプリです。
当時iPod touchを使っていたし、前述のとおり容量を気にしていたのでiPad miniのミュージックは全く使っていませんでした。なので、入っていたのは昔キャンペーンで無料配布していたU2のアルバムの、なぜか全曲ではなくそのうちの4曲だけ…。
アプリを追加することのない今、音楽を入れる余裕はありそうなので、iPodのように音楽プレイヤーとして使うのはアリかも。ということでiPodに入れていた音楽を入れてみることに。
今使っているパソコンにはTunesを入れていませんが、当時使っていたWindows8.1のパソコンに古いバージョンのものが入っています。古いデバイス同士だから使えるはず。無事、音楽を入れることに成功!

とりあえず280曲ほど入れました。味を占めたのでもっと入れる予定!

Bluetooth対応なのでワイヤレススピーカーが使えますし、イヤホンジャックがあるので有線イヤホンもOK。
内蔵スピーカーの音質も意外と悪くないです。
「カメラ」アプリ
写真と動画が撮れます。

今のスマホみたいに綺麗ではないですし、色味も鮮やかではないですが、メモ代わりなら十分だと思います。
「メモ」アプリ
メモの作成と閲覧ができるiOS標準のメモアプリ。
思いついたことをササっとメモしたいタイプなので、メモ帳代わりにできて便利です。
「ソリティアV」(ゲーム)
私がこのiPad miniに入れていた唯一のゲームアプリです。
ソリティアやスパイダーソリティア、フリーセルといったおなじみのゲームはもちろん、中には聞いたことのないようなものもたくさん入っており、当時よく遊んでました。
オフラインOKなので暇つぶしにちょうど良いです。

他にも軽いオフラインゲームをいくつか入れておけばよかったです。
「maps.me」
オフライン地図アプリ。今はGoogleマップでもオフラインで地図を保存しておけますが、私がiPad miniを使い始めた当時は無く、Wifiモデルということもありこのアプリを入れていました。
表示されるのは、もちろん当時ダウンロードしていた地図。情報が古いので実用的ではないですが、懐かしい気分に浸れます。
最後に
目覚まし機能のほか、音楽プレイヤーとして使ったり、ソリティアゲームで遊んだりするのに使うのがいいかなと思いました。
バッテリーもいつまで持ってくれるか分からないので、ゆる~く使っていこうと思います。